Happy Farm Music Festival 2013
Home / Information / Artist / Ticket / Access / Shop
Camp・Stay / Sightseeing place / Time Table / Others
Shop
今年も素敵なお店や、美味しいお店が、ハッピーファームの会場を彩ってくれます。
● Renature
● TRACKS BAR
ハンバーガー
http://tracksbar.info/ja
● HIMALAI
【世界にひとつだけ】のものをお届けする為、一枚一枚フリーハンドのハンドペイン
トで衣類や靴などを製作しています。
またイベント出店の際は、お客様からのオーダーでその場で衣類へのライブペイント
で商品製作します。
ヘナアート・メヘンディもイベント出店の際はおこなっております。
http://www.himalai.biz/
● Old Yet New
http://oldyetnew.jugem.jp/
● Natural Handcraft Workshop
Natural Materials (天然素材)、Handcraft (手作り)にこだわった製品を作る
Workshop (工房)という事で命名した当工房
ハンドクラフトにこだわりグラスアートの小物やアクセサリー、革製品、シルバー製品を1点1点制作しています。
http://www.studio-natural.com/
● “fla-cru”
手作り灯り〜“灯り草”、ハンドメイドPOI〜“flamas”、手染め屋〜“cru-cru”、の3つのカテゴリーからなる“fla-cru”です。
手作りならではの温かみのある作品をお届けします。
是非、1度、お立ち寄りください。
● 青空整体Supreme Time × タイ古式マッサージ「和∞手」
去年も出店していた青空整体supreme time がhappy farmに今年も出店します!
遊び・躍り疲れた身体、少しうちで癒していきませんか?
整体は痛気持ちいい指圧が肩・腰・足の疲れ・むくみ・どこを希望しても10分500円〜
この世の至福を体感してください。
そして2人ヨガ、怠け者のヨガとも言われるタイ古式マッサージ。
ほどよい指圧と、普段は使われない筋をじっくり伸ばしていきます。
時を忘れてスッキリしたらまた遊びに行ってらっしゃーい!
その他、オリジナルcandleも販売。
● STREET HASSLE
● ケバブショップ 501
● やまだい農園
明治時代からりんご栽培一筋の当園は、
有機肥料を使用して、農薬を最低限に抑えて見た目よりも
味と安全性を優先したりんごを育てています。
当日は、自家菜園の夏野菜キッシュとりんごジャムを使ったキッシュ、
無添加りんごジュース・ジャムなどを販売します。
のぞき見大歓迎!!
ぜひお越し下さい。
http://www.apple-nagano.com/
● うどん処みつば
● いぶしや
信州味噌をベースにした秘伝の『みそダレ』で信州ポークを焼き上げる、『みそ豚串』
赤と黒、2種類の『五平餅』
ここでしか食べられない味をご賞味ください。
● GROOVYGROUPIE
● kamecandle
● バン・ギャオ
タイラーメン、すーらーめん、いろいろ選べる3品ぶっかけ丼
走るタイ屋台料理として移動販売を始めてから今年で20年を迎えました。
そこで開店20周年を記念して、今回当店の特別サービスとして自家栽培無農薬パクチーを収穫しまして持参します!
そして、パクチー大盛り無料サービス!!(なくなり次第終了)します。
タイ料理の好きな方にはたまらないこの企画お見逃しなく!!
タイの香りいっぱいの当店をどうぞご利用ください。
http://www.bann-kauw.com
● HEMP428
hemp素材、革、廃材などを使用した手作り小物
http://kingfrog.jimdo.com/
● ML stoopid food
http://mlstoopidfood.blogspot.jp/
● Book&Cafe ひふみよ
長野市善光寺近くの路地裏にあるちいさな古本屋&カフェです。
当日は藍染雑貨やシンプルにピュアに生きるための本をセレクトして持って行きます!
コクのあるコーヒーを飲みながらゆっくりお楽しみください。
http://bookcafe1234.net/
● アジアンかふぇ がねいしゃ
● AABA
上海焼きそば、台湾唐揚げ、ベルギーフリッツ(フライドポテト)、ピクルス
● Kefnagano
http://kefnagano.com/
http://masyuu.kefnagano.shop-pro.jp/
https://www.facebook.com/kefnagano
and more.....
Copyright (C) 2012 wa do! All Right Reserved